フレンチギアナ昆虫採集 【昼間編2】

虫採り動画上げてます!!

普段の虫採りそのまんまの様子をお届け中!

以上、宣伝でした。


モルフォを採った前回

採ったのはメネラウスという種類だった

しかし,この場所にはモルフォが合計7種類もいる

メネラウス、デイダミア、アキレス、レテノール、アドニス、ヘクバ、ユーゲニア

このうちの一種を落としただけだ

しかも、メネラウスがこの中で一番の普通種だ…

早く別の種類も採集したい

いつもの林道へ向かう

すると,メネラウスと同じように飛んでいる別のモルフォが目に付いた

飛んでいるときに、翅が全面的に真っ青なのがメネラウス

それに対して、黒地に青いラインが入ったように見えるのがデイダミア

こちらもそれなりに数がいる

コツを掴んだ今なら…

Morpho daidamia ♂

採れた!

飛び方がジャノメチョウなので、待ち構えるようにすれば打率は高い

残るモルフォは5種

既にいい時間になっていたので、他のターゲットを狙う

その虫は日当たりの良い新芽に止まり、アリを同伴させるらしい

いかにもそれっぽい木を見つけて慎重に枝を見ると…

ツノゼミ

いた!ツノゼミ!

灯火にきていた奴とはまた違った種類だ

生息環境としては、ハゴロモに近いかもしれない

似たような枝にベタベタ付いている

この採集は楽しいぞ…!

ツノゼミ採集を楽しんでいると、空が急に暗くなってきた

そして突然の雨

まだ雨季明けてないじゃないですかーー!!!ヤダーーーー!!!

雨ではどうすることもできない

ロッジに逃げ帰る間に、適当にナナフシを見つける

ナナフシ

ボウバッタ

それから数日の間、晴れの合間にスコールに見舞われる不安定な天気が続いた

本来の乾季はもっとカラッカラに晴れて、雨はめったに降らないらしい

運が悪かったか…

近場で採集していよう

そういえば、ロッジの入口は乾燥した荒れ地の環境で、何か別な蝶がいるかもしれない

着くと、シロチョウが道路沿いを高速で飛んでいる

林縁にマエモンジャコウが飛び出した

すぐ追いかけてネットイン

マエモンジャコウ sp.

足元を見ると、白い小さな蝶がチラチラ飛んでいる。

チャマダラセセリ sp.

調べてみると、チャマダラセセリの仲間のようだ

チャマダラセセリは日本では珍しいが、北米から南米にかけては多い

真っ白で見栄えがいい、良いセセリチョウだ

乾燥地の蝶も採り終えたので、いつもの林道へ戻る

いつ雨が降ってもおかしくないので、余り奥へは行かず、入口付近を往復

糞中

葉っぱの上に乗っているのを採集した

数日後にも別の糞虫を葉っぱの上で採集したので、こっちの糞虫はそういう生態らしい

空模様が悪くなる中、林道を飛ぶそこそこのサイズの鱗翅が目に入った

何度かスカしたが、なんとかネットイン

どうやら昼蛾のようだ

胸をつぶして〆ようとすると…

昼蛾のシャンプー

頭と胸の間あたりから,ものすごい勢いで泡を吹き出した

動画には写ってないが、最初の勢いがメントスコーラ並み

つつくとプシュウと音を立てて、まだまだ泡を出し続ける

やっぱ昼蛾は面白いなあ

さて、忘れちゃいけないバナナトラップ

雨が降る前に見て回る

今まで蝶が入らなかったが、なにやらタテハが入っている

蝶が逃げないよう、慎重にトラップを木の上から降ろす

これは…

アグリアス(サルケイ)

アグリアス(サルケイ)

アグリアスだ!!!!

ここには、ナルキサスとサルケイの2種類が生息している

ナルキサスは赤と青の鱗粉で飾られた翅をしているが、サルケイは赤い鱗粉が主体の翅をしている

サルケイの方が数倍珍しいらしく、たまたま居合わせた日本人グループも一匹しか採っていない

これは、間違いなくサルケイ!!

モルフォに続いてアグリアスも達成!!

着実に狙いを落として、順調な採集なのでした

つづく

フレンチギアナ昆虫採集 【昼間編3】