春の奄美大島 2017 その2

虫採り動画上げてます!!

普段の虫採りそのまんまの様子をお届け中!


前回の続き

翌朝

目の前には、広大な照葉樹林。こんなに良さそうな環境なのに、意外と灯火で大物が来ない場所という噂。

海まで下りて、穏やかな風景を堪能する。地元のおばちゃんが釣りをしていたので見てみると、小魚が釣れていた。湯湾は入り組んだ湾になっていて、波が非常に穏やかだった。

気を取り直して、移動する。途中、豪雨の影響か崩落した道を抜けて、蝶のいそうな森へ向かう。

道端には、奄美大島ならではの看板が。写真には撮れなかったが、ルリカケスも見ることができた。

動物注意看板

ムラサキケマン

ポイントに到着!

森の中の明るい場所で、小川が流れる風通しのよう場所。カラスアゲハが飛ぶのは、こういうところかなと思い、車を止める。しばらく待っていると、狙い通りカラスアゲハが風に乗って飛んでくる。

アマミカラスが飛んでくるポイント

アマミカラスアゲハ♀

アマミカラスアゲハ!!正式には、オキナワカラスアゲハの奄美亜種。オキナワカラスアゲハと同様、後翅の赤い斑点が大きく特徴的な見た目をしている!

すんげーきれい!!

着々とカラスアゲハを採集し、採集を切り上げる。ふと道を見ると、アマミノクロウサギの糞や、奄美LOVEの落書きなどがあった。

のどかな島だなぁ

奄美大島LOVE

一旦ご飯を食べに市街地へ戻り、夜になってまた森に入る。特にいい場所も見つけられなかったので、昼間の場所で灯火採集をスタートする。

クロテンキリガやアカウラカギバ、オオトモエ、ハグルマノメイガなど。やはり来る蛾は春の沖縄に似ている。

アマミアオシャチホコ

アマミアオシャチホコはここでも飛来。個体数多いのかな?他の蛾も回収。マダラチズモンアオシャク琉球亜種やリョクモンエダシャク、アカジママドガなどなど。他にも、ミナミノクロシャチホコも多数飛来した。

翌日

鶏飯以外の奄美グルメを堪能しようと、さらに南へ移動。せとうち海の駅で、近大養殖マグロが食べられるとのこと。マグロ丼の特盛を注文。値段はそこそこしたが、身質が良くうっすら脂が乗っていて、非常に美味。中トロ寄りの上赤身のような感じ。また食べに行きたい…

夜は雨が降って灯火できる状況ではなかったので、名瀬の居酒屋で食事。このタンカンジュースがめちゃくちゃおいしかった!!

最後の晩御飯は、やっぱり鶏飯!文句なしにうまい…ごちそうさまでした!!