ナンベイオオヤガ Thysania agrippina

今回紹介するのは,南米最大の蛾ナンベイオオヤガだ

2017年9月,南米フレンチギアナでライトトラップを行った

そこで,念願叶ってこの蛾と出会うことができた

ナンベイオオヤガは,よく「世界最大の蛾」と呼ばれる

ここでいう大きさは開帳,つまり標本にしたときの横幅のことだ

ペルー産

ナンベイオオヤガ VS キシタバ

日本の蛾の中でもかなり大きめのキシタバと比べてみても,ご覧の通り

最大開帳は30cm以上[1]と,破格の大きさだ

 

上から,FG産,FG産,ペルー産

しかしながら,この蛾の大きさは個体差が激しい

手元の標本でもかなりばらつきがある

そして,なぜかフレンチギアナのナンベイオオヤガは小さい

色にも個体差があって,白っぽいものからマーブル色,黒っぽいものまで様々だ

裏面

 

裏面は表の波模様似合わせて白い斑点が散りばめられている

地色はこげ茶色で,光の反射で紫色に光る

これは鱗粉の持つ構造色によるもので,有名なモルフォだけでなく大抵の鱗翅目は構造色を持っている

御尊顔

顔はヤガらしく,複眼に毛がなく下唇鬚がよく発達している

鼓膜器

鼓膜器は発達し,体側に大穴を覗かせている

南米でもコウモリによる捕食圧は大きいのだろう

がっしりした脚には距が目立ち,節々の色が薄く脚全体が縞模様となる

こう見るともはや只のヤガだ

日本のカトカラを見ているのとそう変わらない

 


 

さて,お遊びは終いにしてそろそろ本番といこう

ここからは,皆さんの素朴な疑問にお答えしたいと思う

「ナンベイオオヤガ,言うほど大きいの?」

こんな細っちい蛾が世界最大なのか?ヤママユガのほうが大きいんじゃないのか?

誰しもそう思ったはずだ

僕はそう思った

だから,今回比べてみようと思う

※今回の比較は手元の標本によるもので,結果は一般性を欠くものです.ご注意を.

 

ナンベイオオヤガに対抗するトップバッターはこちら

Actias Maenas♀

 

Actias Maenas♀

Actias Maenasは,東南アジアに生息するヤママユガの仲間だ

日本のオオミズアオと同じActias属に属している

特に♀は巨大で,開帳だけでなく尾も含めた全長は目を見張る

これを集めれば標本箱が一瞬で埋まってしまう

ちなみに,この個体はキャメロンハイランドで現地人から数百円で購入した

現地で蛾はあまり取引されない

だからこその値段だし,現地人もこの虫に関しては扱いが雑だった

その証拠に,よく見ると前翅を摘んで出来たであろう鱗粉の禿げた箇所がある

ちょっぴり文句を言いたくなったが,未採集だったので二つ返事で購入した

そんな思い出のある巨大蛾だ

果たして,どちらが大きいのか…

ナンベイオオヤガの圧勝

いやいやいや

比較の仕方がずるくないですか

尾の長い蛾なのだから,開帳で比べるのは不利だ

お互いの全力で比較しないと,意味がない

そう思われる読者さんのために,比べてみたのがこちら

おや…?

ナンベイオオヤガさん,負けてませんか?

まあ,開帳で勝ったし無問題でしょ(手のひら返し)

というわけで,Actias Maenas♀との勝負,ナンベイオオヤガの勝利

 

次なる相手は…

Archaeoattacus edwardsii (エドワードサン)

エドワードサン♂

エドワードサンは,日本最大の蛾ヨナグニサン Attacus atlasに近い,東南アジアの蛾だ

エドワードサンはArchaeoattacus属,ヨナグニサンはAttacus属と,微妙に属が別れている

Archaeo~は「古代の」という意味の接頭辞なので,Archaeoattacusのほうが先に生じた属ということだろうか

他にもArchaeoと名の付く属名に,南米のタテハチョウ科ルリオビタテハ族のArchaeoprepona属(オオルリオビタテハ属)がある

こちらもArchaeoの付かないPrepona属(ルリオビタテハ属)が存在していて,姿も似ている

蝶の人気度で言えば,Prepona属(通称プレポナ)の方が圧倒的に上で,流通価格も高い

話を戻そう

エドワードサンはマレーシアで灯火採集しているときに飛来したものを,採集した

というと半分嘘になる

本当は,先に灯火していた同行者が捕まえたものを有り難く頂いたのだ

あまりにも大きいので三角紙に入らず,急遽持っていたコピー用紙(エアアジアの使い終わった搭乗券)を折って三角紙代わりにした

この蛾にもそんな思い出がある

さて,本筋の大きさ比べ

果たしてどちらに軍配が上がるのか…

 

おや…?

これは言い訳できない

エドワードサンとの勝負,ナンベイオオヤガの負け!

ここで種明かしをすると,このナンベイオオヤガはまだ小さい方の個体なのだ

開帳が23.3cmしかない

一般的なナンベイオオヤガは開帳25cmあってもおかしくない

対して,このエドワードサンの開帳は24.5cm

この小さい個体でなければ,ナンベイオオヤガのほうが大きかっただろう

大きいナンベイオオヤガ,売ってたら買いたいなあ

 

ナンベイオオヤガ・まとめ

今回,世界最大の蛾と呼ばれるナンベイオオヤガを,他の蛾と大きさ比べしました

その結果,手元の標本ではエドワードサンの方がナンベイオオヤガより大きいことが分かりました

適当に選んできたナンベイオオヤガだと,他のヤママユガにサイズ負けするという結論です

ナンベイオオヤガが世界最大の蛾かどうかは,分かりませんでした

ですが,世界にはまだまだ大きいナンベイオオヤガが居るようです

更に大きい標本を手に入れれば,世界最大の蛾かどうか確かめられるのではと思います

いかがだったでしょうか?[2]

おしまい

[参考文献]

[1]ぷてろんワールド 蝶の体について (https://www.pteron-world.com/topics/anatomy/anatomy.html)
[2]ニュースポ24 (https://newspo24.com/7237.html#i-13)