石垣・西表島 昆虫採集2016 その1

虫採り動画上げてます!!

普段の虫採りそのまんまの様子をお届け中!


春合宿

大学時代所属していた生物サークルでは、毎年春に沖縄で合宿を行う。この年もサークルの春合宿に参加した。春合宿への参加は3度目となる。僕の行程はまずサークルと合流して西表島へ行き、石垣島で離脱して友人と合流するプランだ。

散々春の八重山に通っているが、まだまだ観察したい虫が残っている。そのため、今回は初めて灯火総研を沖縄に持ってきた。今回は灯火採集の成果に加え、昼間の甲虫採集の結果もご紹介したい。

2016年3月中旬

まずは石垣島でサークルと合流。一日だけ野底オートキャンプ場に宿泊し、翌日西表島へ。フェリー乗り場近くの桑に、クワノメイガの仲間(Glyphodes属)がいたので採集。蛾の幼虫を採集するのにハマり出した時期だったので、見た幼虫すべて持って帰り羽化させた。

Glyphodes sp.

Glyphodes sp.

車でキャンプ場に移動し、テントを設営。その後すぐに大富林道へ。同行者に甲虫屋や何でも屋が多かったので、林道沿いの葉っぱをじっくり見ながら進む。そのお陰で、蛾の幼虫をかなり見つけることができた。

スカシドクガ♀の蛹

オキナワホウジャク幼虫がついていたヒメユズリハ

オキナワホウジャク幼虫

ベニボタル sp.

クロカタゾウムシ

オキナワホウジャク幼虫

オキナワホウジャク卵

ケマイマイの仲間?

エグリエダシャク幼虫

ヒラヤマメナガゾウムシ?

キャンプ場に帰ると、晩御飯の支度が始まる。スーパーで買った食材だけでなく、メンバーが釣ってきた魚も食卓に上がる。

ウメイロモドキ?

クロダイ

焼きそば

ご飯の後は、夜間ルッキング&灯火採集!暗くなってから灯火場所を探し始めたので、なかなか良い場所を見つけられず。結局その日は、大物は飛来しなかった。

アシヒダナメクジ

ツマキリヨトウ類

タイワンオオシロエダシャク

キイロヒトリモドキ

ナナホシキンカメ

オキナワルリチラシ

ミクロレピたち

翌朝、ユツンの滝へトレッキング。植物の研究者に案内してもらい、いろいろな植物を教えてもらった。

わからんエダシャク

イスノキの虫こぶ

中にはアブラムシ

ルリミノキ

特にルリミノキは、西表に分布しているすべての種類を観察できた。また、リーフマイナーのマインを見つけたので喜んで持ち帰る。

イスノキに潜るリーフマイナー

ユツンの滝へ到着。ここから更に上って、滝の上へ出る。

ユツンの滝

トビケラ類

サワガニ類

アマビコヤスデ sp.

ユツンの滝の上

ドクロのような岩

続く

石垣・西表島 昆虫採集2016 その2